「冬のイベント」タグの記事一覧

折り紙で飾るオリンピック メダルの作り方 五輪・かんむりの折り方

origami

4年に一度開催されるオリンピック。2014年2月にはソチオリンピックが行われます。オリンピックを飾る折り紙を紹介します。オリンピックといえばやっぱりメダル!そしてオリンピックのシンボル五輪、かんむりの折り方を紹介します。

折り紙でバレンタイン飾り ハートの簡単な作り方 羽根付き・手紙の折り方は?

origami

2月の一大イベント、バレンタイン。女の子にとっては特に重要なイベントですね。バレンタインにおすすめのハートの折り紙を紹介します。天使のような羽根付きのハートも可愛いですよ。チョコレートに添える手紙をハート型に折ってもいいですね。素敵なバレンタインになりますように。

折り紙で作る節分の飾りの作り方 鬼におかめ、豆まきの箱の簡単な折り方

origami

お正月が終わったら今度の大きな年中行事は「節分」ですね。節分といえば豆まきです。「鬼は外、福は内」と豆を撒きます。子供と一緒に鬼のお面を作って豆まきをするのも楽しいですね。今回は鬼とおかめの折り紙、そして豆まきの豆を入れる箱の作り方を紹介します。

折り紙で飾る初詣・成人式 着物の作り方・はかまの折り方

origami

日本らしい服装といえば「着物」1月は初詣や成人式で街中で着物の方を見かける機会が増えますね。折り紙でも着物を折ってみましょう。

折り紙で作るいちご 平面の苺の簡単な折り方・立体的な作り方

origami

冬の果物と言えばいちご。ビニールハウスでのいちご狩りも楽しいですね。今回は色々な苺の折り方を紹介します。

折り紙で作るお正月飾りの折り方 門松・鏡餅の作り方

origami

新しい年を迎えるお正月。お正月の飾りを折り紙で作ってみましょう。今回はお正月の門松・鏡もちの作り方を紹介します。お正月のイベントなどの飾り付けに使ってみてください。

折り紙で飾るクリスマス トナカイの顔の簡単な折り方・全身の作り方

origami

クリスマスに一番楽しみだったのはサンタクロースが持ってきてくれるプレゼント!そのサンタさんが乗っているのがトナカイです。今回はトナカイの折り紙を紹介します。

折り紙で作るクリスマス パーティーやイベントの飾り付けの作り方

origami

クリスマスのパーティーやイベントの飾り付けにぴったりの折り紙を紹介します。リースやオーナメントで華やかなクリスマスを!

クリスマスリースの作り方2 折り紙で作るクリスマス飾り

origami

クリスマスの飾りといえばツリーに「リース」今回は折り紙で作るリースの折り方を紹介します。

折り紙で飾るクリスマスツリーのオーナメントの簡単な折り方・作り方

origami

クリスマスツリーの飾り付けにつかえるオーナメントの作り方を紹介します。立体的な星や雪の結晶が人気です。鐘やサンタさんの靴下も定番の飾りです。立体的なサンタクロースやリースを飾ってもぴったりです。

サブコンテンツ

スポンサード リンク

このページの先頭へ