折り紙で春の花の飾り パンジーの折り方 チューリップの平面・立体的な作り方

春のイメージといえばチューリップなどたくさんの花が咲く季節ですね。

今回はそんな春にぴったりな花の飾りの折り紙の折り方を紹介します。

春の訪れを告げてくれるカラフルなパンジー、立体的なチューリップを作ってみましょう。

平面のチューリップは簡単なのではじめての折り紙や壁の飾りにぴったりです。

折り紙で作る春の花 パンジーの折り方 チューリップの平面・立体的な作り方

パンジーの折り方

カラフルなパンジーはスミレの一種で小型のものはビオラと呼ばれます。

実は冬にもたくさん咲いていて、10月から5月まで長く楽しめる花です。

平面のチューリップの折り方

子供でも簡単に折れるチューリップの折り方です。

折り紙は三角形に半分にして使うのでそこは大人が切ってあげてください。

立体的なチューリップの作り方

こちらは立体的なチューリップです。

意外と簡単に作れるのでたくさん作って飾りたいですね。

チューリップは三月下旬から5月まで楽しめる春の花です。

赤は「愛の告白」、白は「失恋」など色別に花言葉があるので調べて折っても楽しいですよ。

折り紙 春の花の飾り おすすめの時期・季節

春の花なので3月・4月・5月ごろにぴったりの折り紙です。

卒業式や入学式の飾り付けにもおすすめ。

立体的なチューリップは記念品として渡してもいいですね。

スポンサード リンク





コメントを残す

サブコンテンツ

スポンサード リンク

このページの先頭へ