1月におすすめの折り紙の折り方 飾り鶴・鏡もち・椿の作り方
四季・季節に合わせて楽しみたい折り紙。
今回は新年を迎えた1月におすすめの折り紙の折り方を紹介します。
1月といえば一年の始まりの月。
お正月、初詣、鏡開き、年賀状・・・イベントが盛りだくさんですね。
新年を飾るのにぴったりな飾り用の鶴、鏡もち、そして冬の花椿の折り方を紹介します。
お正月におすすめの折り紙はまとめてありますのでそちらも参考にしてみてください。
⇒ 新年を彩るお正月飾り折り紙の折り方 干支の十二支の簡単な作り方 >>
1月におすすめの折り紙の折り方 動画
・飾り用の折り羽鶴の折り方
縁起物といえば鶴。
普通の鶴はみなさん折ったことがあると思うので飾り用の折り羽鶴を紹介します。
赤い折り紙や金の折り紙で作るとより縁起物の飾りらしいですね。
・鏡餅の作り方
お正月の縁起物のひとつ、鏡餅。
新しい年に門松を依り代に迎え入れた神さまに供えるのが鏡餅です。
平面なので壁の飾りにもぴったりですね。
・冬の花 椿の作り方
折り紙で人気の「花」
冬の花といえば椿です。
お正月や冬におすすめの折り紙はまとめてありますのでそちらも参考にしてみてください。
⇒ 新年を彩るお正月飾り折り紙の折り方 干支の十二支の簡単な作り方 >>
⇒ 折り紙で作る冬の飾り 冬におすすめの折り紙まとめ >>
スポンサード リンク
タグ:月ごとのおすすめの折り紙