お正月に折りたい干支折り紙 戌(いぬ/犬)の折り方・作り方

2018年、平成30年の干支は戌(いぬ)です。

戌年の戌は、元は「滅(めつ)」という字で「ほろぶ」の意味を持ちます。

草木が枯れる状態を表しています。

覚えやすいように後から割り当てられたのがいぬ(犬)です。

今回はそんな戌(犬)の折り方を紹介します。

お正月に折りたい干支折り紙 戌(いぬ/犬)の折り方

西暦を12で割って2余る年が戌年です。

今後の戌年はこちら
2018年 平成30年
2030年 平成42年
2042年 平成54年

前の干支はの干支は酉(とり/鳥)、次の干支は亥(いのしし/猪)です。

お正月に折りたい干支折り紙 酉(とり/鳥/鶏)の折り方・作り方

お正月にぜひ十二支を折って飾ってみてください。

スポンサード リンク





コメントを残す

サブコンテンツ

スポンサード リンク

このページの先頭へ