折り紙で作るクリスマス パーティーやイベントの飾り付けの作り方
12月25日はクリスマス。
この前日のクリスマスイブにパーティーをするのが日本でも一般的になってきましたね。
クリスマスのパーティーやイベントの飾り付けにぴったりの折り紙を紹介します。
リースやオーナメントで華やかなクリスマスを!
折り紙で作るクリスマスの飾り
まずはこの人、サンタクロース。
サンタさんが来ないとクリスマスは盛り上がりませんね。
⇒ サンタクロースの折り方
⇒ トナカイの簡単な折り方
⇒ 雪だるま 簡単な折り方・作り方
⇒ 手袋の折り方・クリスマスのブーツの作り方
そしてクリスマスといえばツリーです。
立体的なツリーの折り方と実際のツリーに飾るオーナメントの折り方を紹介します。
⇒ クリスマスツリーの折り方
⇒ クリスマスツリーのオーナメントの折り方
⇒ プレゼントボックスの作り方
今度は壁に飾れる平面の飾りを紹介します。
代表的なのはクリスマスリースですね。
⇒ クリスマスリースの作り方 その1
⇒ クリスマスリースの作り方 その2
立体的なクリスマスケーキも折り紙で作ってみましょう!
続いて星やハートの折り紙です。
折り方を覚えておくと七夕やバレンタインにも使えます。
⇒ 星の飾りの作り方
⇒ ハートの飾りの折り方
⇒ 星などの壁の飾り
⇒ 雪の結晶の切り絵の簡単な作り方
次はパーティーを盛り上げる帽子です。
⇒ 帽子の折り方
手作りのクリスマスカードに使える平面の折り紙もまとめてみました。
⇒ 手作りのクリスマスカード・壁の飾り付けに使える平面の折り紙
これだけ作れば華やかなクリスマスパーティーが出来そうですね!
クリスマスが終わったらお正月です。
冬の沢山のイベントを折り紙で飾ってみてください。
スポンサード リンク