折り紙で飾る七五三 着物の折り方 千歳飴を持った子供の作り方
11月のイベントといえば七五三。
子供の成長を祝い神社などにお参りします。
今回はそんな七五三にぴったりの着物の折り方を紹介します。
さらに少し時間はかかりますが、千歳飴を持った男の子・女の子の作り方も紹介します。
七五三の記念やイベントの飾り付けに使ってみてください。
着物の折り方はこちらでも紹介しています。
⇒ 折り紙で飾る初詣・成人式 着物の作り方・はかまの折り方 >>
折り紙で作る七五三の飾り
着物の折り方
千代紙など柄の入った折り紙で折ると綺麗ですね。
お子さんの着物と似た柄の千代紙があれば記念にぴったりです。
千歳飴を持った男の子の作り方
複数の折り紙を組み合わせて作ります。
千歳飴を持った女の子の作り方
手間はかかりますがイベントの飾り付けにはぴったりですね。
可愛い千代紙を用意して作ってみてください!
⇒ 和柄のおすすめ千代紙
スポンサード リンク
タグ:秋のイベント